アカウントをお持ちですか?
ログインすることで、チェックアウトがスピーディーに行えます。
読み込み中…
パーツ・用品・アパレル 総額5,500円(税込)以上で送料無料
2026年の新作オールロード「KhodaaBloom TERASTER SL」は、レース志向ではなく“気軽にロードを楽しむため”の1台。 街中での軽快さ、ロングライドでも安心できる安定性、さらに積載性まで備え、日本の道にフィットする万能モデルとして登場しました。展示会での試乗インプレを交えながら、その魅力を紹介します。 - 目 次 - 「モデル、価格、サイズについて」 「ロードの楽しさを広げる新世代オールロード」 「オールロードに最適化された実用性重視のパーツ選び」 「展示会試乗レポート|TERASTER SLが描く“日本の街に似合うオールロード”」 「まとめ|街もロングも楽しめる“万能オールロード”」 2026.KhodaaBloom TERASTER SL(コーダーブルーム|テラスターSL) 【メーカー希望価格】¥176,000(税込)【カラー(全2色)】レイクブルー、ダークグレー【サイズ(適応身長目安)】440mm(150-165cm)、480mm(160-175cm)、520mm(170-185cm) ロードの楽しさを広げる新世代オールロード 完全新作として登場したKhodaaBloom「TERASTER SL」。 「ロードバイク=競技」という固定観念から離れ、もっと自由にロードバイクを楽しむことを目的に開発されたオールロードバイクです。 アップライトで気軽に楽しめる設計 TERASTER SLの大きな特徴は、ロードバイクとしては長めに設定されたヘッドチューブ。これによりアップライトなポジションが取りやすく、ドロップハンドルに慣れていない方でも安心してハンドリングを楽しめます。 安定感をもたらすジオメトリー...
2026年モデルとして登場した KhodaaBloom FARNA SL1 は、“これぞロードバイク”と呼ぶにふさわしいオールラウンダーです。 リムブレーキロードが縮小する時代にあっても、日本ブランドならではの視点で、日本人ライダーにちょうど合う一台を提案してくれました。 旧モデル「FARNA」とは全く異なるキャラクターを持ち、軽快さ・加速性・安定感を絶妙にバランス。初めてロードバイクに挑戦する方にも、もう一度リムブレーキを楽しみたい方にも安心しておすすめできる仕上がりです。 展示会での試乗インプレッションを交えながら、新生FARNA SL1の魅力を詳しくご紹介します。 - 目 次 - 「モデル、価格、サイズについて」 「FARNA SL1|日本ブランドが守り続ける“これぞロードバイク”」 「FARNA SL1の基本スペック|信頼のShimano構成」 「展示会試乗インプレッション|旧モデルから一新されたFARNA SL1の走り」 「まとめ|日本ブランドが提案する新しいリムブレーキロードのカタチ」 2026.KhodaaBloom FARNA SL1(コーダーブルーム|ファーナSL1) 【メーカー希望価格】¥154,000(税込)【カラー(全2色)】ブラック/ブルー、マットガンメタル/カッパーゴールド【サイズ(適応身長目安)】395mm(145-160cm)、430mm(150-165cm)、465mm(160-175cm)、500mm(170-185cm) FARNA SL1|日本ブランドが守り続ける“これぞロードバイク” 昨今どんどん縮小していくリムブレーキロードバイク市場の中で、日本という環境や日本人ライダーにちょうど合うモデルを守り続けてくれているのが、日本ブランドKhodaaBloom。...
2026年モデルとして再登場した KhodaaBloom FARNA SL2 は、これからロードバイクを始めたい方に最適な“失敗しにくい1台”です。 オールラウンダーな走行性能を備え、軽快さと扱いやすさのバランスに優れているため、速く走る楽しみから気軽なロングライドまで幅広くカバー。 さらに、Shimanoコンポーネントを軸にした安心のスペック構成と、ポジション調整の幅広さによって、初心者でも安心して長く付き合える仕様となっています。 展示会での試乗でもその乗りやすさが際立ち、まさに「最初のロードバイク」にふさわしい存在だと感じました。 - 目 次 - 「モデル、価格、サイズについて」 「2026年モデル「FARNA SL2」|正統派アルミロードの新しい基準」 「Shimanoコンポーネントで統一された安心仕様」 「展示会試乗インプレッション|FARNA SL2の実力」 「まとめ|FARNA SL2が“最初の1台”におすすめな理由」 2026.KhodaaBloom FARNA SL2(コーダーブルーム|ファーナSL2) 【メーカー希望価格】¥143,000(税込)【カラー(全2色)】マットネイビーブラック、オーロラグレー【サイズ(適応身長目安)】395mm(145-160cm)、430mm(150-165cm)、465mm(160-175cm)、500mm(170-185cm) 2026年モデル「FARNA SL2」|正統派アルミロードの新しい基準 2026年モデルとして再登場した KhodaaBloom「FARNA...
2026年モデルのFARNAは、これまでのイメージを良い意味で裏切ってきました。 「ロングライド向けのエンデュランスバイク」として親しまれてきたシリーズは、今回のモデルチェンジで加速性・反応性を備えた“オールラウンダー”へと大きく方向転換。 まるで別の名前のバイクかと思うほど、そのキャラクターは一新されています。 今回は展示会で実際に試乗したインプレッションを交えながら、旧モデルとの違いや注目すべきスペック構成、そして「最初の1台」としてのFARNAの魅力を詳しくご紹介していきます。 - 目 次 - 「モデル、価格、サイズについて」 「「ロングライド」から「万能型」へ──FARNAの設計思想が一新」 「“初めての一台”として必要十分なスペック構成」 「展示会試乗で実感した、新生FARNAの変化」 「まとめ|FARNA 2026は“これからの走り”に寄り添う万能ロード」 2026.KhodaaBloom FARNA(コーダーブルーム|ファーナ) 【メーカー希望価格】¥109,890(税込)【カラー(全2色)】ホワイト、ブラック【サイズ(適応身長目安)】395mm(145-160cm)、430mm(150-165cm)、465mm(160-175cm)、500mm(170-185cm) 「ロングライド」から「万能型」へ──FARNAの設計思想が一新 これまで“ロングライド=FARNA”のイメージを確立してきたKhodaaBloomのエンデュランスロード「FARNA」ですが、2026年モデルではその設計思想を一新。 エンデュランスの枠にとらわれない“オールラウンダー”として、あらゆるライドシーンに対応するバイクへと生まれ変わっています。 旧モデルに比べてヘッドチューブ長がやや短くなり、前傾姿勢を取りやすい設計に。 一方で、入門グレードらしくコラムには十分な長さが確保されており、スペーサー調整によってアップライトなポジションにも対応可能です。 こうして細かく見ていくと、新しいFARNAは単なるモデルチェンジではなく、性格そのものが大きく変わった一台だと感じます。 これまでの「ロングライド重視」から、「街中からワインディングまでをカバーする軽快な万能型」へ。 初めてロードバイクに乗る方にも、走りの変化を楽しみたい方にも、しっかり応えてくれそうです。 こうして細かく見ていくと、新しいFARNAは単なるモデルチェンジではなく、性格そのものが大きく変わった一台だと感じます。...
新品価格が高騰する今、「美品中古」で手に入るSCOTT CR1 20は間違いなくお買い得な一台です。 振動吸収性に優れるSDSテクノロジー採用のカーボンフレームとShimano 105+Tiagra Mixコンポを組み合わせ、ロングライドの快適性からヒルクライムの軽快さまで対応できる、初めてのカーボンロードにもセカンドバイクにもオススメ! さらに、ホイールやブレーキなどカスタム余地も豊富で、自分好みに仕上げられるポテンシャルも十分。 コストパフォーマンスと走行性能のバランスを求める方にこそおすすめしたい「今だからこそ選ぶ価値のある」モデルです。 - 目 次 - 「モデル、価格、サイズについて」 「エントリーグレードながら本格派のジオメトリー」 「Shimano Mixコンポ搭載&カスタム余地のある仕様」 「まとめ|美品中古だからこそ手に入る価値ある一台」 【USED】2014.SCOTT CR1 20 【中古価格】¥118,800(税込)【サイズ(適応身長目安)】XS (155-165cm) エントリーグレードながら本格派のジオメトリー CR1 20は、カーボンエンデュランスロードバイクのエントリーグレード。 SCOTTの独自規格「SDS(ショックダンピングシステム)」を採用。SDSは、振動吸収性を高める事を目的に、縦方向の硬度や横方向のねじれを最適化した成型方法です。 ...
軽くて防水性に優れ、スマートなデザインで日常からツーリングまで活躍する──それがFAIRWEATHERのバッグです。 今回ご紹介する stem bag、SEAT BAG MINI、frame bag ADV の3種類は、どれもX-PAC素材を採用し、雨天やロングライドでも安心できる耐久性と使いやすさを備えています。 ▶FAIRWEATHER 商品ラインナップはコチラ 背伸びをせず、等身大のデザインでありながら、本格的なライドにも十分対応できるタフさ。日本のサイクリストが手掛けるハンドメイドバッグだからこそ、細部の使い勝手までしっかり考え抜かれているのも大きな魅力です。 普段の街乗りに馴染みながら、週末の小さな冒険やキャンプツーリングにも自然とフィットする。 そんな頼れる相棒を探している方に、ぜひチェックしてほしいシリーズです。 - 目 次 - 「等身大でタフ。FAIRWEATHERというブランドの魅力」 「FAIRWEATHER STEM BAG(X-PAC)」 「FAIRWEATHER SEAT BAG MINI(X-PAC)」 「FAIRWEATHER FRAME BAG...
自転車に「もっと積載力と便利さ」が欲しいなら、Pelago Rasket(ラスケット)が最適解です。 バスケットの手軽さとラックの拡張性を融合させたこのフロントキャリアは、日常の買い物からツーリングまで対応可能。最大15kgの積載に耐える頑丈なステンレス製で、安定感も抜群です。 さらに、北欧ブランドらしいシンプルで洗練されたデザインは、街にも自然に馴染みながら存在感を放ちます。 「かご」と「ラック」の良いところを両取りしたPelago Rasketで、ライドの楽しみがぐっと広がります。 - 目 次 - 「モデル、価格、サイズについて」 「Pelago Rasketとは?」 「特徴|ラックとバスケットの融合」 「SPEC」 「スタッフレビュー」 「Pelago Rasketのまとめ」 Pelago Rasket(ペラーゴ|ラスケット) 【メーカー希望価格】¥19,800(税込)【カラー(全色)】ブラック/ポリッシュ【サイズ】奥行325 × 幅390 × 高さ145mm※フロントライトとランプホルダーは付属しておりません。 Pelago Rasketとは? Pelago...
2026年モデルの「BRIDGESTONE ANCHOR RL1(油圧式)」は、新色「フロウブルー」の追加と変わらぬ高コストパフォーマンスで、引き続き“最初の一台”として強くおすすめできるクロスバイクです。 ライト・カギ・スタンド・3年間盗難補償まで標準装備し、主要パーツはシマノ製で統一。さらに展示会では、社内で価格見直しの議題が上がったものの、営業担当が現行価格を死守したという秘話も飛び出しました。 本記事では、その新色情報や展示会の裏話、そしてRL1がなぜコスパ最強と呼ばれるのかを詳しくご紹介します。 - 目 次 - 「モデル、価格、サイズについて」 「RL1(油圧式)のおさらい」 「ネイビーからフロウブルーへ──時代を映すカラーチェンジ」 「まとめ|新色と変わらぬ魅力で選ばれるRL1」 2026.BRIDGESTONE Anchor RL1(油圧式) ※写真は機械式モデルとなります 【メーカー希望価格】¥74,000(税込)【カラー(全4色)】フロウブルー、ヘイズホワイト、ミッドナイトブラック、ストリームターコイズ【サイズ(適応身長目安)】420(150-165cm)、470(160-175cm)、520(170-185cm) RL1(油圧式)のおさらい RL1(油圧式)のおすすめポイント 標準装備が豪華(ライト・カギ・スタンド・3年間盗難補償付き) クランク・ブレーキ・ハブまで安心のシマノ製パーツで統一 安定性を重視したジオメトリーで、初めてのクロスバイクにも最適 700×32Cタイヤ採用で、安心感と快適性を両立 RL1は「買ってすぐ安心して乗れる」コスパ最強クロスバイク。 付属品だけでなくパーツ構成も抜かりなく、初めてのスポーツバイクでも長く快適に使える設計です。 さらに本日2026年モデル展示会では、価格見直しの議題が上がったものの、営業担当が現行価格を必死に死守したという裏話も。 この価格と品質を守り続けるための絶え間ない努力に、ブランドの本気を感じました。...
¥19,800 JPY(税込)
¥1,980 JPY(税込)
¥264,000 JPY(税込)
¥371,800 JPY(税込)
¥279,400 JPY(税込)