アカウントをお持ちですか?
ログインすることで、チェックアウトがスピーディーに行えます。
読み込み中…
パーツ・用品・アパレル 総額5,500円(税込)以上で送料無料
- 目 次 - 「モデル、価格、サイズについて」 「限定カラーについて」 「おすすめポイント」 「スペック紹介」 「NICASIO SEのまとめ」 MARIN BIKESのベストセラーモデル「NICASIO SE」のご紹介です! \NICASIO SEはYouTubeでも紹介中/ 2023.MARIN NICASIO SE(マリン/ニカシオSE) ▼スタンダードカラー(MAT BLACK、MAT TAN、MAT OLIVE、MAT GREY) ▼限定カラー(MAT BLUE、MAT RED、MAT BLACK、MAT BROWN/GREY)...
- 目 次 - 「モデル、価格、サイズについて」 「フレーム性能について」 「パーツ構成について」 「試乗した感想」 「MARIN NICASIO 2のまとめ」 2024.MARIN NICASIO 2(マリン/ニカシオ2) 【メーカー希望小売価格】¥245,300(税込)⇒¥208,505(税込)15%OFF【サイズ(適応身長)】52(160-168cm)、54(168-175cm)、56(175-183cm)【カラー(全1色)】BLUE MARIN NICASIO2のフレーム性能について NICASIO 2に採用されているフレーム素材は「MARIN BIKESの中で上位グレードとなる「SERIES 2 CRMO」のダブルバテッド成型のクロモリ◎ ジオメトリではMARIN BIKESでは珍しいロードバイク寄り設計が採用◎MARIN BIKESはアメリカの広大な道を走り抜ける事にフォーカスし、重心位置を下げた仕様が多いですが、NICASIO 2はロードバイクに近い重心位置となっており、アップダウンの多い日本の土壌と相性がいい設計と言えますね。 更にシートステー溶接位置が少し下がった位置になっており、反応性に貢献◎ NICASIO...
個人的に今まで中々にコレっ!(所謂自分でもこれは欲しいか否か?)という商品がなく 中々店頭にも定番ラインナップされる事無かったのですが、ようやく見つかりました!コレは良さそうですよ? 雨天時のサイクリングにも安心。高い防水性とと浸透性を併せ持つ良品をラインナップする、アメリカ・オレゴン州ポートランド発『ShowersPass(シャワーズパス)』の軽量・防水・透湿 ニットグローブ、Crosspoint Waterproof Knit Gloves *画像のBKカラーは旧デザインです 何が良い!ってまずはタイトルの通り防水グローブである事。 ニットの内側に防水・透湿メンブレン素材(縫い目の間からちらっと見えている銀色のフィルムがそれです)を配する事により、中は蒸れず、外からの水の侵入を防ぎます。 因みにメンブレン素材は非常に薄くありますので、ずっと使っていくといつかはその機能性薄れていくと思います。 そして何より決めてとなったのは、このやや薄手ニット素材により高いフィット感が得れるという事。 実は他にもニット素材はじめ、防水グローブというモノ自体はあったりするのですが、もっと分厚くゴツゴツ、、非常に指先の繊細な動きがしにくいものばかりでした。 この【CROSSPOINT WP KNIT GLOVES】はやや薄手のニット素材を使用しておりますので、指先までフィットしてくれ、STIのシフティングはじめ様々なアウトドアシーンでストレスなく活躍してくれそうです! もちろんやや薄手ですので防寒性というのに優先順位はいおいてはおりませんが、インナーグローブとの併用など工夫すれば問題ないレベルだと思います。 因みに表面のシリコン素材により濡れた状態でのグリップを確保。残念ながらスマホ対応というわけではありません~~ 余談ですが代理店営業さんは車の洗車にもこれを使うそうで、冬空の下での洗車ではかなり有能そう!! 是非、検討してみてくださーい!
- 目 次 - 「モデル、価格、サイズについて」 「フレーム性能について」 「パーツ構成について」 「試乗した感想」 「BASSO FANGOのまとめ」 \FANGOはYouTubeでも紹介中/ BASSO FANGO(バッソ/ファンゴ)在庫限定SALE メーカー希望小売価格:¥217,800(消費税10%込)¥160,160(税込)サイズラインナップ(適応身長目安):480(158-170cm)、510(165-178cm)、540(175-185cm)完成車重量:10.5kgカラーラインナップ(全2色):PURPLE SILVER、NAVY BASSO FANGOのフレーム性能について FANGOはグラベルロードの入門を支えるアルミグラベルロードバイク フレームジオメトリでは、ロードバイク寄りで舗装路を犠牲にしない設計! 重心位置はポピュラーなロードバイクと同等位置 チェーンステーを横扁平させる事で、踏み込みやすい様に配慮◎ FANGOはポピュラーなグラベルロードよりはオールロードに近いモデルと言えます。 アイレットの数はオールロードよりも多くなっており、この辺りはグラベルロードらしく「旅」や「キャンプ」といった積載が必要な場面に対応◎ タイヤクリアランスでは純正38cに対して余力アリ。42cぐらいであれば大丈夫そうですね! フロントフォークには、フルカーボンフォークが採用。振動吸収性や軽量性に貢献◎ ▲TOPに戻る BASSO FANGOのパーツアッセンブルについて FANGOのメインコンポにはShimano...
物価高騰の影響から各社クロスバイク価格が高騰・・・これからクロスバイクを始めたいと思っても中々手が届きにくくなっています その中、自転車屋が日常使いクロスバイクとして最も推奨する「GIOS MISTRAL(限定カラー)」を在庫限定20%OFFセールとなりましたー - 目 次 - 「モデル、価格、サイズについて」 「自転車屋がMISTRALをおすすめする理由」 「MISTRALの走行性能」 「限定カラーとは?」 「GIOS MISTRALのまとめ」 GIOS MISTRAL LIMITED COLOR EDITION(ジオス/ミストラル限定カラー) 【メーカー希望価格】¥67,100(税込)【エイリン特別価格】¥53,680(税込)20%OFF SALE!【サイズ(適応身長)】400mm(150-160cm)、430mm(155cm-170cm)、480mm(168cm-178cm)、520mm(175cm-185cm)【カラー(全5色)】MATTE BLACK、NAVY、SAKURA、GREEN、SKY BLUE ▶商品ページはコチラ 自転車屋がMISTRALをおすすめする理由 MISTRALに採用されているパーツ構成の殆どがSHIMANO社製である事。 変速機周辺パーツがSHIMANO社製である事は至ってポピュラー。 生産上のコストカットの対象となりやすい「ブレーキ」や「クランク」までもSHIMANO社製をチョイス◎ 特にホイール(車輪)もSHIMANO社製を採用してくれている点はかなり嬉しいポイント◎ 購入してすぐであれば、殆どのメーカーで必要十分なスペックのホイールが採用されています。ただし3~4年後にタイヤ交換等で再来店された際、ホイールをチェックすると大抵の場合ホイールハブ(車輪軸)の劣化を感じます。...
目指したのはシームレスなデイハイク用のバックパック例えば都内から簡単に電車でアクセス可能な高尾や奥多摩エリアに行く際、いかにも今から登山行きますよ!っていう気合の入ったコーディネイトで電車に乗るのが、なんだか恥ずかしかったりで僕らはちょっと苦手なのです。※メーカーサイトより引用 登山にも使える高い機能性と街中に溶け込むファッション性高い 実にRAWLOWMOUNTAINWORKSらしいデザイン。 その秘密は、今やブランドの顔と言っても過言ではないオールドスクールな雰囲気感じる杢のはいったコーデュラナイロンをメインに、高機能素材「ダイニーマX gridstop」&「X-PACVX21」を適材適所に配置している点にありましょう。 それはただ単に見た目の良さだけで生地をチョイスしてるわけじゃありません。メインボディにはとにかく擦れに強く頑丈なコーデュラナイロン、ポケットやロールアップ部には柔らかさと引裂き耐性を活かしたダイニーマX gridstop、底部には防水性と擦れに強いXPAC-VX21 とその生地の使い分けは実に理にかなったもの。 街で使いやすいサイズ&デザインと山でもライドでも使える機能性 まずは街中や普段に便利なところから。前述の写真でも伝わるであろう絶妙のサイズ感で女性からも支持されるBambi.26-28Lの容量は通勤や休日のお出かけにも対応する、大き過ぎないけど小さくて困る事はないマルチなサイズ感です。 僕らがオススメするのは自転車乗っても快適だから。通勤でも休日の街中でも自転車で移動する事って多いと思いますし、楽しいですよね◎本気過ぎる登山用バックパックだと、肩よりも高い位置までバックパックがあるので、前傾姿勢で顔を上げると、ヘルメットと干渉しちゃいます。Bambiなら程よいサイズ感で上方向への張り出しも少ないのでライドにももってこいなんです。 メインポケットは大きめ&マチ付きなので長財布やスマホ、その他すぐに取り出したいものがたくさん入れられる大容量。普段使いならおそらく一番使う収納になると思います。 続いて山でライドで使うギアとしてのメリット。26-28Lの容量がありながら500gと十分に軽量なバックパックです。実際に手に取ってもらうと、見た目よりも軽くてビックリされる事が良くあります。 メインファブリックは強靭ながら軽量の撥水加工済みの1000Dナイロンを使用。 ポケットの底やロールトップ部など、柔軟性と強度の両立が必要な箇所には格子柄が目印のダイニーマX gridstopを、地面に接するボトムには引き裂き強度と防水性の高いX-PAC-VX21を使用。素材の特性を活かした使い分けがなされています。もちろん全て軽量素材なのもポイント◎ メイン開口部はロールトップ式で使い勝手バツグン。荷物の量に応じて容量が変えられるので、荷物が少ない時は揺れない様にロール数を増やしてコンプレッションをかけ、荷物が多い時も「あとちょっと」を飲み込む容量があります。 上部には前後方向にもコンプレッションストラップがあり、ビビイサックやシュラフなどをマウント出来ます。 Bambiの隠れた秀逸ポイントがココ!!サイドポケットが大きくてボトルが2本入っちゃいます。ナルゲンボトルも入りますし、カメラの三脚とかHELINOXチェアなんかも入っちゃうサイズです。開口部はバンジーコードが入っており、更にサイズ調整も可能なので荷物のサイズにより調節自由自在。 縦に大きなものを収納する際はマチ調整用のコンプレッションストラップを通すことで安定してマウント出来ます。 フロント中央にはデイジーチェーン。カラビナとかマグカップとか引っ掛けるのに大活躍。この辺りのテーピングが白なのも”本気過ぎない”見た目で良いんですよね◎数か所に設けられた黒いループはバンジーコードを通すことでレインウェアなどを挟んで積載することが出来るようになる拡張性もあり。 背面&ショルダーストラップは総メッシュで通気性&クッション性に優れ、長時間の使用にも耐えうる仕様です。
アウトドア・自転車界隈では定番になりつつある軽量・高耐久なハイテク素材X-PACが採用されたバックパック「BAMBI X-PAC」 しばらく前まではグレーカラーオンリーでしたが最近はカラーラインナップも増えて選ぶ楽しさも増えてユーザー側としても◎ Rawlowらしいいい塩梅に落ち着いたブラック・グレー・コヨーテの3色 RawlowMountainworksと言えば杢目がキレイなコーデュラナイロンのイメージですが、X-PACメインとなるとバックパック全体の雰囲気も締まって見えてイイですね~ 引裂き・擦れに強く、防水性を持ち軽量とアウトドアアクティビティでは間違いない高機能を持ったX-PAC。それをメインの生地に使ったとあって、通常のBAMBIが実測530gの所をX-PACは450g。生地の変更だけで80gの軽量化に成功しています。自転車でもそうですが、僕らも遊ぶ事を一つの目的にしているだけに過度な軽量化というのはあまり意識しませんがそれでも軽い方が良いのは間違いないですね。 背負いやすく・フィット感良し!シンプルデザインに詰め込まれた使い易い機能 容量30Lとデイハイク~小屋泊、ちょっと頑張ってUL装備ならテント泊まで、バランス良いサイズの中型バックパック。RawlowMountainworksと言えば「BikenHikeBag」や「TABITIBItote」の様なギミックが魅力でもありますが、BAMBIは実にシンプルな作り。メインの収納はロールアップで開閉する部分のみ。内側にはクッションパットを入れるポケットがあるので後はただの寸胴という分かりやすいシンプルさ。 勿論、メインの荷室以外にも外側のジッパーポケット・両サイドには500mlペットボトルが2本入るメッシュポケット、ギアラックやベルトループも各所に用意してあるのでシンプルでも使い勝手は必要充分◎ ギミックが無い代わりに背負った時のフィット感というのが抜群に良いのもBAMBIの魅力。厚手のショルダーパッドと着脱可能な背面パットのおかげで肩にピタッとフィットしてくれます。また、背負ってみると結構上寄りに担ぐ印象、ウエスト周りには負担がかかりにくい位置で背負うのでコレならアクティブに動きまわるのにも不便なさそう。ウエストがフリーというのは自転車とも相性良さそうなのでキャンプやトレイルライドにも使い易そうですね。 メインの生地はX-PACですが、ロール部分やメッシュポケットはダイニーマXグリッドを採用。X-PACよりも柔らかく・薄手ながらも堅牢な作りでロール部分なんかにはモッテコイの生地ですね。通常のBAMBIでは中央のデイジーチェーンも白いベルトが採用されていましたがX-PACでは黒いベルトに変更に。全体にスッキリとした印象になりましたね。
- 目 次 - 「モデル、価格、サイズについて」 「おすすめポイント」 「パーツ構成」 「車体重量と走行感」 「GAVEL FLATのまとめ」 2022-23継続モデル NESTO GAVEL FLAT(ネスト/ガベルフラット) メーカー希望小売価格:¥125,840(税込)⇒ ¥106,964(税込)在庫限定15%OFFサイズ(適応身長):470(155-165cm)、500(165-175cm)、530(175-185cm)カラーラインナップ(全1色):マットブラック完成車重量:10.6kg (530mm、付属品保安部品除く) NESTO GAVEL FLATのおすすめポイント ●耐久性と軽量性に優れた高性能フレーム GAVEL FLATは同ブランドのアルミグラベルロード「GAVEL」のフラットバーモデル。通常のクロスバイクよりも悪路走行や積載に配慮された耐久性のあるフレーム設計◎ フレームジオメトリでは、ポピュラーなクロスバイクよりも重心位置を下げ、悪路での安定性に配慮された設計。 ヘッドチューブ長は街中クロスバイクよりも若干短めながら、コラム長に余力を持たせ、アップライトな姿勢も可能◎ また、地面からの振動を吸収し、ペダリング時での横へのしなりを軽減されるように設計された独自規格FLEXORが採用。 快速性を犠牲にしない快適性を持たせたフレームになっています! フロントフォークには、アルミコラムのカーボンフォークが採用。軽量性と耐久性のバランスがとれた仕様。...
¥15,180 JPY(税込)
¥30,800 JPY(税込)
¥1,650 JPY(税込)
¥4,180 JPY(税込)
¥2,200 JPY(税込)
¥3,300 JPY(税込)