クロスバイクの王道と言われる程の人気モデル「GIANT ESCAPE Rシリーズ」の油圧ディスクブレーキ採用モデル「ESCAPE R DISC(エスケープRディスク)」
台湾ブランドのGIANTですが、"ESCAPE Rシリーズは日本生まれ"と日本人にあったクロスバイクの一つ◎
毎日の普段使いにフォーカスし価格/性能/利便性のバランスに長けたモデルです!!
\2025.ESCAPE R DISCはYouTubeで紹介中/
2025.GIANT ESCAPE R DISC(ジャイアント/エスケープRディスク)

【メーカー希望価格】¥77,000(税込)
【カラー(全3色)】ブルー、コールドアイアン、マットシルバー
【サイズ(適応身長目安)】XXS(140-160cm)、XS(155-170cm)、S(160-175cm)、M(170-185cm)
![]() |
![]() |
![]() |
ESCAPE R DISCのフレーム性能について

昨年、2024年にフルモデルチェンジし第5世代-2年目となった2025年モデルのGIANTを代表するESCAPE R DISC。
大幅にリニューアルされたフレームは、物価高騰によるメーカー価格を抑える為、かなりシンプルな構成になりました。

前作と比較して、かなり丸みを帯びたパイプ形状。しかしながらGIANTの卓越したフレーム製造の記述から、低価格でありながらも振動吸収性や軽量性に配慮しながら、初心者でも扱いやすいフレームになっています◎
デザイン性は、Theクロスバイクといった印象が強かったのが、垢抜けたというかカジュアルになった様に感じますね。

フレームジオメトリーでも、GIANTらしいクロスバイクの黄金比ともいえるクロスバイクらしい走行感と安定性に配慮されたバランスの良い設計。
チェーンステー長を やや短く、BB DROPを やや高めに設計され、街中のストップ&ゴーやカーブでの安定性が良いフレームですね。

ヘッドチューブ長を長めに取りながら、ステム角が立った物が採用され、アップライトなポジションでハンドル操作がしやすくなっています◎
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ESCAPE R DISCは、街中の日常使いに寄り添ったクロスバイク。日常使いに向け泥除けフェンダーやキャリア、バスケット、スタンドといったアクセサリー類を取り付けが出来るボルト台座を豊富に配備◎
前回のブログでESCAPE R3のカスタムについてアップしましたが、XXSサイズではカスタムが意外としにくいのですが・・・
ディスクブレーキタイプであれば、「Vブレーキキャリパーが邪魔でキャリアが取り付けられない」と言った事が無く、少しだけカスタム幅は広がりますね!
![]() |
![]() |
因みに、ESCAPEシリーズは、専用のアクセサリー類が豊富にリリースされているので、互換性に迷わない点も嬉しいポイント◎

フロントフォークは、耐久性と振動吸収性に長けたスチール素材が採用。
若干重量は増しますが、日常をヘビーに使うユーザーにとっては嬉しいポイントとも言えます。

完成車重量(実測値)では、12.27kg(Sサイズ)でした!メーカーが公表している重量が12kgなので、誤差の範囲といった感じです。
他社同価格帯クロスバイクと比較すると若干重い印象ですが、街中用途での走行感は、それほど大差なしって感じがします!単に「軽い=走行性能」というわけでは無いですね。
ESCAPE R DISCのパーツ構成について
![]() |
![]() |
ESCAPE R DISCには、TEKTRO社製の油圧ディスクブレーキが採用されています。
油圧ディスクブレーキは、従来のVブレーキよりも制動力が高く、弱い握力でもしっかりとブレーキが出来る優れもの◎
雨天などで濡れた路面やでもブレーキ性能を落としにくく、寒い真冬でも少しの力でスピードをコントロールしてくれます!
油圧ディスクブレーキのメリット/デメリットについては、以前に紹介した記事に記述していますので、ご参考いただければと思います!
![]() |
![]() |
変速は、ポピュラーなShimano3×8speedが採用。
![]() |
![]() |
ギア比では、前28-38-48T 後ろ11-32Tとコチラも至ってシンプルな構成。
クランクはシマノ社製では無いですが、バッシュガード付きが採用され、日常使いに配慮されています◎
![]() |
![]() |
タイヤは700×32Cを採用。※サイドブラウンのカラータイヤはマットシルバーのみ
4~5年前までは、クロスバイクのタイヤと言えば28Cというイメージが強かったですが、昨今では32Cが定番化されていますね。
これにより、スリップしにくくクッション性も高くと街中用途にも相性が良いと言えます。
ESCAPE R DISCのパーツ構成は、クロスバイクとしてポピュラーな構成になっています。これは「近所の自転車屋さんで修理ができる」といった点で多くの人に扱いやすい構成を意識された内容では無いかと感じます!
GIANT ESCAPE R DISCのまとめ
- 普段使いにフォーカスし、多くの人が扱いやすいフレーム設計とパーツ構成
- 140cm~185cmに対応した豊富なサイズバリエーション
- フェンダーやスタンドといった専用のアクセサリーが豊富

クロスバイクの王道と言えば「GIANTのESCAPEシリーズ」。スポーツバイク専門のブランドでありながら、ESCAPEの歴史は20年以上と長年クロスバイクを支えてきたモデルと言えます◎
特にESCAPE R3やESCAPE R DISCは、日本生まれのモデル。年々変わりゆく日本人の体形や土壌にピッタリくる様に都度アップデートされるGIANTのESCAPEシリーズへのこだわりは長く愛用される理由になりますね。
因みに、クロスバイクカテゴリで頻繁にモデルチェンジしているブランドはかなり少ないですね!そういった意味でもGIANTのこだわりを感じます!