FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

自分らしくアーバングラベルバイクに乗るならコレ!「FUJI FEATHER CX FLAT」2025年モデル

グラベルロードバイクとして再認知されだしたFUJI BIKES(フジバイクス)の「FEATHER CX+」のフラットバーモデル「FEATHER CX FLAT(フェザーCXフラット)」

"昔ながらの細身なクロモリフレーム" "現代の街中に溶け込むカラーチョイス""カスタムがしやすい仕様" が人気のモデル◎

 

- 目 次 -

 


FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

【メーカー希望価格】¥99,000(税込)
【カラー(全3色)】Velour Wine、Gunmetal、Warm Gray
【サイズ(適応身長目安)】43(158-165cm)、49(163-170cm)、52(168-175cm)、54(173-180cm)、56(178-185cm)、56(183-190cm)

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス
FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス
FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス


FEATHER CX FLATのフレーム性能について(クロモリ/シクロクロスよりグラベルバイク)

FEATHER CX FLATは、FUJIの中で最も人気のあるクロモリシングルバイク「FEATHER(フェザー)」から派生したモデル。

FUJI/フジバイクス クロモリシングルバイク フェザー

FEATHERの詳細記事はコチラ

シングルバイク「FEATHER」を多段変速化したモデルが「FEATHER CX+」になり、それをフラットハンドルバーにしたモデルになりますね。

 

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

細身なクロモリパイプにバテッド成型が施された、クラシカルで軽量なフレーム

 

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス
FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

メーカーのロゴを主張しないシンプルなデザインに、街中に溶け込むカラーをチョイスしたカッコいいモデル◎

 

フレームジオメトリー

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

フレームサイズ 430 490 520 540 560 580
HA 71 71 71 71 71 71
SA 75 75 74 73 73 73
TT 520 520 540 550 560 570
HT 70 70 70 90 110 130
FC - - - - - -
RC 430 430 430 430 430 430
BB 58 58 58 58 58 58
FO 40 40 40 40 40 40
WB 1009.5 1009.5 1020.5 1022.3 1033.1 1043.8
SH 730 758 772 788 807 827
SK - - - - - -
RH 386.6 386.3 397.6 392.8 397.1 401.3
適応身長 158-165 163-170 168-175 173-180 178-185 183-190

ジオメトリーもシングルバイクであったFEATHERとほぼ同じ設計が採用されています。

その為、街中のストップ&ゴーを得意とするモデルになっていて、グラベルバイクというよりかは、シクロクロスに近いといった印象。

 

何故、FEATHER CX+はグラベルバイクと言われているのか?については、前回の記事に記述したので是非ご参加ください!

FEATHER CX+の詳細記事はコチラ

 

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス
FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

キャリアやラック、泥除けフェンダーなどの取り付け用ボルト台座をしっかりと配備し、更にはセンタースタンドの取り付け台座も完備◎

日常使いからライトなツーリングまで、幅広く拡張できる仕様は嬉しいポイント。

 

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス
FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

タイヤクリアランスでは、MAX35cまでとグラベルバイク用途としては細身な印象。ただ街中の段差や砂利道では必要十分な太さといった感じがしますね。

 

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス
FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

フロントフォークにもボルト台座を配備。

また、ホイール固定はクイックリリース式ながら、前輪を受け止めるエンドは前方向に開いています。これは、強靭なディスクブレーキの制動力をしっかりと受け止め脱輪しにくい様に配慮された仕様◎

因みに、リア側のブレーキにも、チェーンステーマウントになっており、しっかりと脱輪防止がされた仕様です。

 

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

FEATHER CX FLATは、ポピュラーなクロスバイクと比較して、耐久性や拡張性が優れつつも、悪路を走行した際でのブレーキ性能にもしっかりと配慮されたモデル◎

自分らしくカスタムをして育てていくのにピッタリなモデルと言えます!


FEATHER CX FLATのパーツ構成について(2×8speed、油圧ディスクブレーキ)

基本スペックは、Shimano 2×8SPEEDが採用された標準的スペック

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス
FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

クランクもShimano社製をチョイスしてくれている辺りは嬉しいポイント。

最小ギア比は約0.938とかなり軽いギアを採用してくれているので、ヒルクライムにもチャレンジできる内容ですね!

 

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

ブレーキには、油圧ディスクブレーキを採用。弱い力でしっかりとスピードをコントロールし、悪天候での制動力を落としにくい性能◎

 

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス
FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

タイヤは700×35cのブロックタイヤを採用。スリックタイヤと比較して巡行性能は若干落ちるものの、地面をしっかりとキャッチするグリップ力とエアーボリュームでのクッション性から快適性が良い仕様◎

上述でもある通り、最大35cまでなので、太くは出来ませんのでご注意を!

 

スペック表

タイヤサイズ 700x35
変速数 2×8speed
ペダル Alloy cage w/ Boron axle
スペック フレーム Fuji Elios 2 custom-butted CrMo w/ outer-butted seat tube
フォーク Fuji 1 1/8" CrMo w/ disc brake mounts
クランクセット Shimano FC-TY-501-2, 46/30T
BB BSA taper
Fメカ Shimano TOURNEY, band type 28.6mm
Rメカ Shimano ALTUS, 7/8 -speed
シフター Shimano ALTUS Rapidfire plus
スプロケット Shimano 11-32T 8-speed
ブレーキレバー Tektro disc
ブレーキ Tektro disc 160mm rotors
タイヤ Kenda 700×35c
ホイール Fuji custom alloy wheel disc hubs
100/135mm disc hubs 8-10speed
ハンドル Fuji alloy flat bar
ステム Fuji alloy, 31.8mm
ヘッドセット FSA 1 1/8" alloy semi-cartridge
サドル Fuji Retro
シートポスト Fuji micro-adjust alloy, 27.2mm

 

FEATHER CX FLATのパーツ構成は、ポピュラーなクロスバイクとほぼ同等クラスで、価格とのバランスが取られた仕様と言えますね。

日常使いからちょっとしたアクティビティとしての用途であれば、必要十分なスペック◎

また、FEATHER CX FLATの純正ホイールは10速のスプロケットに対応したホイールが採用され、純正スペックでは物足りない人もカスタムをしてグレードアップしていける内容になっています。


FEATHER CX FLATとカスタムしてみると?

FUJIの魅力といえば、カスタム余地を残した完成車である所。

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

ポピュラーなブランドでは、「カスタムは自己責任」という観念から、あまりカスタムを推すような仕様は見られません。

それは "問題があったら誰の責任?" といった日本の企業らしい考え方によるもの。

当然、私たちも否定出来る内容では無いのですが、FUJI BIKESというブランドは「自転車をユーザーが完成させてほしい」という考えから、カスタムを推奨している数少ないブランド◎

 

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス
FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス
FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス
FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス
FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス
FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

FUJIのラインナップは、純正の状態をなるべくシンプルに構成し、後々カスタムを楽しんでもらえるように拡張性を織り込んだモデルが多く、公式サイトでカスタム事例を公開する等、意欲的に取り組んでいます◎

マルチパーパスグラベルバイクFEATHER CX+をベースにフラットハンドルバーを標準装備することで、タウンユース時における快適なライディングをも実現。原型譲りのディスクブレーキやブロックタイヤはもちろん、適度なしなりと耐久性を両立するクロモリバテッドチューブは、幅広い環境下でその魅力を発揮する。また、ラピッドファイヤーシフターの採用により、カスタマイズにおけるハンドルバーの選択肢も格段に拡がった。ぜひあなたのライフスタイルに合わせた楽しみ方を見つけてほしい。

FEATHER CX FLAT メーカー公式ページはコチラ

 

購入後も自分で育てていけるモデルってより一層愛着が増しませんか??FUJIのモデルはこういった魅力のあるラインナップになっていると言えます!


FUJI FEATHER CX FLATのまとめ

  • 街中からちょっとしたアクティビティに!シクロクロス寄りなフラットバーグラベル
  • キャリア、ラックに泥除けフェンダーやセンタースタンドの取り付けOK!拡張性ばっちりな仕様
  • シンプルなデザインにシンプルな構成で、カスタムしやすいモデル◎

 

FUJI/フジバイクス フラットバーグラベルクロスバイク フェザーCXプラス

購入後に自分風に思う存分カスタムが出来てしまう、クロモリ フラットバーグラベル「FEATHER CX FLAT」

普段着でも気兼ねなく乗れちゃうデザインだけど、しっかりと乗りたい人に向けたポテンシャル。

 

アーバンコミューターとして乗るのも良いし、てんこ盛りバイクパッキングでツーリングスタイルにするのも良いですね!!

センスのある人は他にも色々素敵にカスタムしているんだろーなぁと販売店の私たちもワクワクさせてくれるモデルです!

是非、ご検討ください!



前の投稿  / 

新着商品

icon-instagram Instagram @eirin_onlinestore

この記事のカテゴリTOP