初心者におすすめクロスバイク 人気2026年モデル レビュー

【速報】GIANT ESCAPE R3が2026年モデルに進化!価格据え置きでコスパUP

ついに来ました、GIANT ESCAPE R3の2026年モデルが6月13日に情報解禁!

価格はそのままに、サイズ展開の見直しやユニクリップサドルの復活など、実用性がしっかりアップデートされています。

この記事では、速報としてその変更点をわかりやすく解説。初心者や通勤・通学にぴったりな、"ちょうどいいクロスバイク"を探している方はぜひご覧ください!

 

- 目 次 -

 


初心者におすすめクロスバイク 人気2026年モデル レビュー

【メーカー希望価格】¥69,300(税込)
【カラー(全5色)】クラシックグリーン、マットブラック、マットモカブラウン、パールホワイト、メタリックブルー
【サイズ(適応身長目安)】430(155-170cm)、465(160-175cm)、500(170-185cm)、555(180-195cm)

初心者におすすめクロスバイク 人気2026年モデル レビュー
初心者におすすめクロスバイク 人気2026年モデル レビュー
初心者におすすめクロスバイク 人気2026年モデル レビュー
初心者におすすめクロスバイク 人気2026年モデル レビュー

 


2026年モデルの変更点

価格は据え置き、でもコスパは向上?

2026年モデルも希望小売価格は69,300円(税込)と据え置き。ただし、細かなスペック改善があり、コストパフォーマンスは若干向上した印象です。

 

ユニクリップ復活で実用性アップ

コンポーネント(変速機やブレーキなど)は前モデルと同様の構成ですが、GIANT独自の「ユニクリップシステム」対応サドルが復活したのが注目ポイント。専用のテールライトやサドルバッグなどがスマートに装着できるようになりました。

 

サイズ展開を見直し、より多くの人にフィット

フレーム自体は継続使用ですが、サイズ展開に変更あり。2025年モデルのXXS〜M(適応身長140〜185cm)から、2026年モデルはXS〜L(155〜195cm)へ。最小サイズが廃止され、大柄な方にも対応する形になりました。

加え、ESCAPE R DISC同様にサイドスタンドをKSA規格(直付けスタンド)に変更。

 

2026年モデルでは、大幅なスペック変更はないものの、サイズ展開やユニクリップ対応の復活など、ユーザーのニーズに応えたマイナーチェンジがなされました。特に大柄な方や、GIANTアクセサリーの活用を考えている方には嬉しい進化といえそうです。


誰でも乗りやすいフレーム設計と快適性

初心者におすすめクロスバイク 人気2026年モデル レビュー

GIANTのロングセラークロスバイク「ESCAPE R3(エスケープR3)」は、日本を代表するクロスバイク。日本に“クロスバイク”というジャンルを根づかせた立役者といえる存在です。

 

直進安定性と乗りやすさを両立した設計

フレームサイズ 430 465 500 555
HA 71 72 72.5 73
SA 75 74 74 73
TT 525 545 565 585
HT 125 145 170 200
FC
RC 430 430 430 430
BB 67 67 67 67
FO
WB 1016 1017 1033 1036
SH
SK 549 571 597 628
RH 378 381 394 393
適応身長 155-170 160-175 170-185 180-195

フレーム設計は、クロスバイク初心者でも安心して乗れるよう工夫されています。長めのヘッドチューブと安定感のあるホイールベースにより、過度な前傾姿勢にならず、直進安定性にも優れた設計です。

また、街中のストップ&ゴーを意識し、漕ぎ出しを軽くするためにチェーンステーは短めに設定。重心位置も低すぎず高すぎず、バランスの取れたジオメトリーになっています。

 

GIANTらしい、誰でも扱いやすい“ちょうどいい”設計がしっかりと落とし込まれていますね。

 

快適な乗り心地を生む工夫されたパイプ形状

初心者におすすめクロスバイク 人気2026年モデル レビュー

一見するとシンプルな丸パイプに見えますが、パイプ成型にもこだわりがあります。剛性が求められる箇所は太く、振動吸収が必要な部分は細くすることで、乗り心地の良さを追求。

街乗りはもちろん、週末のちょっとしたサイクリングにも対応できるフレームに仕上がっています。

公称の車体重量はSサイズで11.1kgと平均的なスペックですが、振動吸収性や直付けスタンド対応といった実用性を考えると、非常に扱いやすいバイクといえるます。


パーツ構成

初心者におすすめクロスバイク 人気2026年モデル レビュー

パーツ構成は、シマノ製の3×8速仕様。街乗り~通勤にちょうどいい、使い勝手のいい構成です。クランクにはバッシュガード(チェーンカバー)が標準で付いていて、ズボンの裾が汚れにくいのも嬉しいポイント。

 

初心者におすすめクロスバイク 人気2026年モデル レビュー

ブレーキは定番のテクトロ製Vブレーキ。操作感やメンテナンスのしやすさも含めて、こちらも扱いやすい仕様です。

 

初心者におすすめクロスバイク 人気2026年モデル レビュー

サドルには、上述でもあるようにGIANTオリジナルのユニクリップ規格が採用されたサドル◎

そしてサドルには、GIANTオリジナルの「ユニクリップ」対応モデルを採用。地味に見えて、実はとっても便利なこの仕組み。リアライトやサドルバッグ、泥除けなどをスッキリとスマートに取り付けることができます。

とくに、ロングライドや通勤・通学などでサドル周りに色々取り付けたい方にとっては、この“スッキリ感”はかなり嬉しいポイント。見た目もごちゃつかず、取り外しも簡単です。さらに、サドル自体はクッション性が高くて、初心者でも安心して乗れる“ふかふか系”の座り心地◎

 

スペック表

タイヤサイズ 700×32c
変速数 3×8speed
ペダル 付属
スペック フレーム ALUXX-Grade Aluminum, OLD130mm
フォーク Steel
クランクセット Prowheel TY-CQ99 28/38/48T/CG XS:165mm,S:170mm,M:170mm,L:175mm
BB VP BC73 124.5-68mm
Fメカ Shimano TY601
Rメカ Shimano Altus
シフター Shimano EF500 3x8
スプロケット Shimano HG31, 8-speed, 11x32
ブレーキレバー Shimano EF500
ブレーキ Tektro TK837AL
タイヤ Kenda KWEST 700x32C
ホイール Aluminum WheelSet F:24H R:28H
ハンドル Aluminum 25.4 XS:540mm,S:540mm,M:580mm,L:580mm
ステム Aluminum 25.4 XS:90mm,S:90mm,M:105mm,L:105mm
ヘッドセット -
サドル Giant Connect Comfort w/Uniclip System
シートポスト Aluminum 27.2 XS:300mm,S:300mm,M:300mm,L:375mm

 

全体的に、価格帯に見合った安心感あるパーツ構成。初めてのクロスバイクとしても、通勤・通学・街乗りにちょうどいいスペックにまとまっています。


まとめ|速報でも伝えたい、この“ちょうど良さ”

  • 価格据え置きでコストパフォーマンス向上
  • サイズ展開の見直しで幅広い身長に対応
  • ユニクリップ対応でリアライトやバッグをスマートに装着
  • 3×8速の扱いやすい構成とふかふかサドルで初心者に最適
  • 日常使いから週末のサイクリングまでカバー

 

ちなみにGIANT公式でも「20年以上の歴史を持つ日本を代表するクロスバイク」として、ESCAPE R3の魅力が語られています。

スポーティすぎない細身のフレームや、快適な32Cタイヤ、初心者に優しいアップライトな設計。今回の2026年モデルではユニクリップ対応サドルの再採用や、Lサイズの新登場も加わり、より幅広い層にフィットする1台に進化しています。

 

速報とはいえ、ESCAPE R3の魅力は変わりません。
「通勤・通学でちゃんと使いたい」「最初のクロスバイクで失敗したくない」そんな人にぴったりの1台。
特別感より“日常に寄り添う快適さ”を重視する人にこそ、このバイクは刺さるはずです。
今モデルを待っていた人にも、初めて知った人にも、自信をもっておすすめできるモデルです。

 

ただ個人的には、旧モデルまで展開されていたXXSサイズ(小学校高学年〜中学生にもフィットするサイズ)がラインナップから外れたのは少し残念…。
「子どもと一緒にスポーツバイクを楽しみたい」というパパ・ママ世代には、実は大きな魅力だったんですよね。

2025年モデル GIANT ESCAPE R3 詳細記事はこちら

 

※入荷次第、実車の写真やパーツ構成、サイズ感など詳細情報を追記予定です。ぜひブックマークして続報をお待ちください!


新着商品

icon-instagram Instagram @eirin_onlinestore

この記事のカテゴリTOP